Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

178号(2016年9月) 目次

連合会トピックス

平成27年度決算などを承認
国保連合会通常総会

おふたいむ

国保業務はチームワーク
宇治市健康長寿部参事兼
国民健康保険課長

大下 勝宣(おおした まさのり) 氏

市役所に入ってから、これまで国保との関わりが途絶えたことはないという。さまざまな業務の知識が求められる職場だけに「昔から国保はチームワーク、団結力のある職場だといわれているんです」と話す。178aの長身で若々しいが、2年前まではメタボだったという。さて、そのメタボ対策とは?
大下 勝宣氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

――京丹後市―― 京田辺市マーク
京丹後市では、被保険者の減少や医療費の増加などで年々国保財政は厳しい状況です。このため収納率の向上や被保険者資格の適正化、積極的なレセプト点検、後発医薬品の普及促進などに取り組んでいます。
特定健康診査は、がん検診と同時に実施する集団検診の形態で実施、検診車で巡回する方法をとっています。ウォーキングによる健康増進・体力づくりを積極的に呼び掛け、平成26年度からはポイントをためると抽選で健康グッズが当たる「健康楽歩里(がっぽり)ポイント事業」をスタートさせ参加者から好評を得ています。
京都市中央卸売市場国民健康保険組合

保健師最前線


子どもたちの力を育てたい
山副由佳さん

井 手 町
  山副 由佳(やまぞえ ゆか) さん

健康万歳!

老いは衰えではなく円熟


「+(プラス)1000歩の会」代表
  谷口 勉(たにぐち つとむ) さん
谷口 勉さん

コラム

AIロボットと共存する前に イメージ

国保連合会嘱託
  東田 文男(ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意