Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

195号(2019年7月) 目次

おふたいむ

明るく楽しく 元気よく!!
笠置町
職員力向上担当参事兼税住民課長
前田 早知子(まえだ さちこ) 氏

23年ぶりの異動で今春、 税住民課長に就任した。 新設された職員の資質向上や業務改善の陣頭指揮をとる職員力向上担当参事も務める。「窓口業務は住民さんが直接対象なので、いつでも、 どこでもきちんと挨拶するよう、 課員とともに心がけています」 と話す。 町の高齢化率(65歳以上) が50%を超えたといい、 町財政は厳しさを増すが、 「お年寄りに生きがいを持ってもらえる施策づくりに知恵をしぼりたい」。 生粋の 「笠置っ子」 のふるさとに寄せる熱い思いを語ってくれた。
前田 早知子(まえだ さちこ)氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

―― 向日市 ―― 向日市マーク
亀岡市本市の国保財政は火の車で、財政再建に全力で取り組んでいます。まずは、平成29年度から段階的に保険料を改定し、 3年間で20%引き上げました。一方で、 国保加入者の保険料負担を少しでも軽減できるよう、 保険者努力支援制度による補助金等の獲得に努めています。 また糖尿病性腎症重症化予防など生活習慣病対策の大切さが医療費の適正化につながることを市民に理解していただけるような施策に取り組んでいます。


イメージ

保健師最前線

金子 佳奈(かねこ かな) ふるさとの健康 守りたい

京丹後市
金子 佳奈(かねこ かな) さん

健康万歳!

料理は魔法です


食生活改善推進員(綾部市)
山田 治栄(やまだ はるえ) さん
山田 治栄さん

コラム

イメージ
人と人を結ぶ「絆人口」こそ

国保連合会嘱託 
東田 文男(ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 194号(2019年5月)はこちら

>> 193号(2019年3月)はこちら

>> 192号(2019年1月)はこちら

>> 191号(2018年11月)はこちら

>> 190号(2018年9月)はこちら

>> 189号(2018年7月)はこちら

>> 188号(2018年5月)はこちら

>> 187号(2018年3月)はこちら

>> 186号(2018年1月)はこちら

>> 185号(2017年11月)はこちら

>> 184号(2017年9月)はこちら

>> 183号(2017年7月)はこちら

>> 182号(2017年5月)はこちら

>> 181号(2017年3月)はこちら

>> 180号(2017年1月)はこちら

>> 179号(2016年11月)はこちら

>> 178号(2016年9月)はこちら

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意