Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

TOP被保険者のみなさまへ > 機関誌:京都の国保
保険者のみなさまへ

147号(2011年7月) 目次

私の健康法

睡眠・運動・食事の土台で健康を保つ
植木京子氏 伊根町国民健康保険運営協議会長
          佐戸 仁志 氏

伊根町で生まれ育ち、名古屋の電気関係専門学校へ通った時期以外は、現在に至るまで伊根町に在住している。3年前に隣町の電器等を扱う会社経営を引き継ぎ、経営をしながら伊根町会議員、国保運営協議会長などの要職に就き、多忙な日々を送っている。


保険者国保事業紹介

緑豊かで健康な文化田園都市
      築こうあなたと未来のふるさと
マーク
――――――――京田辺市
京田辺市は、東には木津川が悠々と流れ、西には生駒山系に連なる甘南備山が控える、豊かな自然に囲まれたまちです。近年は、大規模な宅地開発や交通網の整備、学研都市の建設にともない、市の人口が急増。現在も活気に満ちたまちづくりが着々と進行中です。

保健師最前線

地域資源の確保・充実を 島田恵子さん

宮津市 三原 みゆき さん

お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー


 

ページのTOPへ

介護保険の苦情・相談在宅保健師の会 会員募集