Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

TOP被保険者のみなさまへ > 機関誌:京都の国保
保険者のみなさまへ

148号(2011年9月) 目次

私の健康法

運動と食事のバランスで健康を保つ
〜理想に向けて現実を工夫する〜
多々見良三氏 舞鶴市長
          多々見 良三 氏

医師として働いた30年、発熱等で体調を崩したのは3,4回のみ、しかも休日であったため仕事は皆勤である。「遺伝子的に親から丈夫な体を譲り受けた」というほど、現在に至るまで健康に不自由したことがない。健康を保つには丈夫な体だけではなく、摂生に努めることが重要だという。

保険者国保事業紹介

京都唯一のむら
      豊かな自然と調和を図る
南山城村マーク
――――――――南山城村
村のほとんどが山林で占められていますが、人里離れた谷間や丘陵の上には豊かな茶園が広がり、夢絃峡や月ヶ瀬湖といった清流が生み出す幽玄美、緑あふれる童仙房高原など風光明媚な景勝地に恵まれています。

保健師最前線

一人でやらない、一人にさせない。 三原みゆき さん

綾部市 内田 美乃理 さん

お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

介護保険の苦情・相談在宅保健師の会 会員募集