Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

194号(2019年5月) 目次

おふたいむ

出る杭は打たれる 出ない杭は朽ちる
京都府建設業職別連合
国民健康保険組合理事長
上野 浩也 (うえの ひろや)氏

本業は全国組織の日本建築士事務所協会連合会の副会長を務めた こともある一級建築士事務所の代表である。職別国保組合の副理事長 を経て2年前、理事長に就任。「若い世代の建築業離れによる組合員 の減少などで国保組合の財政は危機的な状況にある」と危機感を募ら せ、持ち前の行動力で組合員の増強や魅力ある保健事業の充実に知恵 をしぼる「有言実行」の人である。60 歳になったのを機に、休肝日 なしだった晩酌はやめたといい「仕事上の付き合い酒も酔いが早くな り、家に帰ったらバタンキュです」と教えてくれた。
上野 浩也(うえの ひろや)氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

―― 亀岡市 ―― 京都市マーク
亀岡市亀岡市の国民健康保険では被保険者の減少や、 加入者の約半数が65 歳〜74 歳の高齢者となっ ています。国保財政の健全化を目指し、保険料収 納率向上を図るとともに、保健事業の充実、医療 の適正化が課題となっています。特定健診ではセ ット受診や毎年内容を変えた受診勧奨はがきの送 付等々で受診率アップを目指しています。糖尿病 重症化予防では治療中断者への受診勧奨、ハイリスク者への保健指導、予備群の人 を対象にした予防教室を催すなど多彩な内容で取り組んでいます。

保健師最前線

船本 千紘 ふなもと ちひろ )さん
宮津市の強み 見つけたい


宮津市
船本 千紘 (ふなもと ちひろ)さん

健康万歳!

誘われたらやってみる

Uji健歩会(宇治市)
金沢 充 (かなざわ みつる)さん
金沢 充 (かなざわ みつる)さん

コラム


外国人に席を譲れますか
イメージ

国保連合会嘱託 
東田 文男(ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 193号(2019年3月)はこちら

>> 192号(2019年1月)はこちら

>> 191号(2018年11月)はこちら

>> 190号(2018年9月)はこちら

>> 189号(2018年7月)はこちら

>> 188号(2018年5月)はこちら

>> 187号(2018年3月)はこちら

>> 186号(2018年1月)はこちら

>> 185号(2017年11月)はこちら

>> 184号(2017年9月)はこちら

>> 183号(2017年7月)はこちら

>> 182号(2017年5月)はこちら

>> 181号(2017年3月)はこちら

>> 180号(2017年1月)はこちら

>> 179号(2016年11月)はこちら

>> 178号(2016年9月)はこちら

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意