Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

158号(2013年5月) 目次

私の健康法

野球指導ひとすじ30年
八幡市国民健康保険運営協議会
       会長 山村 敏雄 氏

現在山村さんは70歳。長年八幡市の少年野球の監督を務め、多くの野球少年を育てるとともに、自らも早朝からの練習に汗してきた。少年野球では技術よりも人との付き合い方を教えることが大事だと話す。
山村敏雄氏

保険者国保事業紹介

人間ドック、インフルエンザ予防接種の補助
気軽に参加できる「あるこう会」
選べる健康書籍の配付
宇治田原町マーク
―――――――― 京都府薬剤師国民健康保険組合

京都府薬剤師国保は今年創立55周年。創立時、京都の国保組合の中で9番目であることから「くすりの9(く)」に縁があると関係者に喜ばれました。組合員数の減少する中、保健事業として各種予防接種の補助や書籍の配付を行っており、5月には「あるこう会」も開催しました。今後は特定健診を休日にも受診できる体制作りなどを通じて加入者の健康保持・増進につとめていきたいと考えています。


保健師最前線

自分の保健師像がつかめてきた 尾上愛さん

与謝野町 尾上 愛 さん

お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

介護保険の苦情・相談在宅保健師の会 会員募集不審電話の注意