Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

161号(2013年11月) 目次

私の健康法

報恩感謝の気持ちで
舞鶴市国民健康保険運営協議会
       会長 森 松男 氏

食育アドバイザーとしても活躍する森会長。普段心がけているのは「新鮮なもの」「素材は丸ごと」「地場産のもの」をよく噛んで食べることだ。76歳になった現在も、日々勉強を怠らず、みんなが健康で長寿でいられる手助けがしたいと語った。
森松男氏

保険者国保事業紹介

水・緑・文化が織りなす 笑顔と共生のまち かめおか 亀岡市マーク
―――――――― 亀 岡 市

亀岡市は京阪神の大都市圏と隣接し利便性に優れた環境にありながら、四季を織りなす山並に囲まれ自然豊かなまちです。
亀岡市民の4人に1人が国保の被保険者であり、その5割以上を60歳以上の被保険者が占めています。一人当たりの医療費(保険者負担額)については、年々増加傾向にありますが、24年度は京都府下全市平均の医療費を、12,880円下回っています。また医療費適正化事業として平成23〜24年度に、糖尿病患者に対して食事・運動などについての助言・服薬指導を実施しました。
保健事業においては、人間ドッグは30歳以上、脳ドッグは40歳以上の受診者に受診費用の助成を行うなど被保険者の健康増進に努めています。


保健師最前線

健診をきっかけに育児支援したい 川部 芳子さん

宇治市 川部 芳子 さん

お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

介護保険の苦情・相談在宅保健師の会 会員募集不審電話の注意