Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

167号(2014年11月) 目次

おふたいむ

我以外みな我が師
宮津市市民室
室長
村 一彦(たかむら かずひこ) 氏

かつては文学青年だった村氏。長身で背筋も伸び、なかなかのダンディーだが、健康法については…。
淡々と語るが、「組織人、上司として、職員の短所ではなく長所を見抜く力を絶えず持とうと努力しています」。仕事への情熱と思いは熱かった!
村 一彦氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

「城陽市国保事業の現況」 城陽市マーク SP
緑と太陽 やすらぎのまち  ――――――――城 陽 市
城陽市 現在城陽市の国保加入被保険者数は21,970人で、人口全体の28.1%を占めています。近年医療費の伸びが著しく、療養諸費は府内でも高い水準にあります。医療費の適正化事業として、後発医薬品差額通知を実施し、実際に大きな医療費削減効果を確認することができました。また被保険者へ人間ドック・脳ドックの助成や、国民健康保険専用の広報誌「国保だより」の送付を行っています。

保健師最前線

地域と向き合う、
行政保健師としての醍醐味実感中
村吉里恵子さん

精華町 
  村吉 里恵子(むらよし りえこ)さん

健康万歳!

「ありのままの自然体」が一番の健康法
川喜多 彬さん
川喜多医院(京都市下京区)の院長
    川喜多 彬(かわきた あきら)さん

コラム


入れ歯とともに第二の人生
イメージイラスト

国保連合会嘱託 東田 文男(ひがしだ ふみお)


お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

        介護保険の苦情・相談
        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意