Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

171号(2015年7月) 目次

おふたいむ

健康・子育て・食育の大切さを日々実感
南丹市保健医療課
課長
西田 豊(にしだ ゆたか) 氏

昨年7月、保健医療課長に就任した西田氏。保健師からの提案をきっかけに、課職員が1ヶ月の歩数を競う「西田盃」を実施している。健康面以外に「職場のコミュニケーションづくりになっているようだ」とうれしそう。またプライベートでは初孫が生まれたり、野菜作りを始めるなど、「仕事が本当に身近になった」と話す。
西田豊氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

「国保収納率向上の取組」 八幡市マーク
――――――――八 幡 市
石清水八幡宮(写真提供:八幡市秘書広報課)
八幡市では国保料収納率向上の取組として、徴収嘱託員による臨戸訪問や、担当課全職員による夜間・休日窓口相談の設置、また電話催告や納付相談等多様な取組を行ってきました。しかしながら一切の連絡・納付相談のない滞納者については、折衝の機会を設ける一方で財産調査のうえ滞納処分の執行停止や差し押さえを実行し、市民負担の公平性の確保に努めてきました。その結果、前年度比で収納率は横ばいですが、収入額は増加し一定の成果が現れたものと思います。

保健師最前線


facilitator≠ノ込めた熱い思い
佐賀 弘さん


宮津市 
  佐賀 弘(さが ひろし) さん

健康万歳!

八木 一弘さん 魚と毎日喋っている。
愛しているんよ

 
伊根浦漁業監査役
八木 一弘(やぎ かずひろ) さん

コラム


孫育て。試し試され…
イメージイラスト

国保連合会嘱託
    東田 文男(ひがしだ ふみお)


お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

        介護保険の苦情・相談
        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意