Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ#
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係


京都府国民健康保険団体連合会
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

173号(2015年11月) 目次

おふたいむ

人生における健康と趣味
京都料理飲食業国民健康保険組合
理事長
堀部 勝也(ほりべ かつや) 氏

明治元年創業のそば店「本家田毎」の5代目として店の改革や「そばつゆ」作りに没頭し、取締役会長となった今も「現役」で店にたつ。一番の健康法は、セミプロとして活躍するコーラスグループでの活動だ。「おなかから声を出すと、ストレスなんか全部なくなります」
小川 淳一氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

「特定健康診査・特定保健指導に関する取り組み」
−京都芸術家国民健康保険組合−
京都芸術家国民健康保険組合では、特定健康診査について従来の勧奨に加え、平成23年度に付加健診をつけた特別コース設置、24年度にミニドックの一部費用補助・健診の種類を増加した結果、26年度の受診率は38.5%となりました。
特定保健指導については、22年度に管理栄養士が被保険者の自宅・職場に出向いて行う栄養指導、24年度からは積極的指導対象者へのフィットネス付保健指導を開始しました。
そのほか、管理栄養士による健康料理教室や健康づくりウォーキング等の健康増進活動を行っています。
京都芸術家国民健康保険組合

保健師最前線

柴田晶子さん
まずは事実を知ることです


向日市
  柴田 晶子(しばた あきこ)さん

健康万歳!

人間、足が基本なんです

「100歳」目指すマラソンランナー
    出島 義男(でじま よしお) さん
出島義男さん

コラム


今年の目標。足と目と耳を
イメージイラスト

国保連合会嘱託 東田 文男(ひがしだ ふみお)


お知らせ

最新号はこちら >>

バックナンバー

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら


 

ページのTOPへ

        介護保険の苦情・相談
        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意